法語

 

  • 宗教のことばは時代をこえてひびき・科学のことばは時代とともにかわる】
 
  •  「お念仏、南無阿弥陀仏は逃げるなということですよ」
竹中 智秀(ちしゅう)
  •     念仏【何をやっても、何をこね廻しても、みんな崩れてゆく、崩れてゆく音が念仏かも知れぬ】
  •        本尊【拝まない者も おがまれている 拝まない時も おがまれている】
 
  •       【自分に都合がよければ相手の悪も善にみえ、自分に都合が悪ければ相手の善も悪にみえる】

 

  •       【金が欲しさにいのちを忘れ いのちなくなりゃ金いらん】
毎田 周一
  •        【さるべき業縁のもよおせば、いかなるふるまいもすべし】
歎異抄
  •        【死に向かって進んでいるのではない・今をもらって生きているのだ】             

 鈴木 章子(あやこ)

  •        【天命に安んじて 人事を尽くす】
沢 満之
  •        【本願の知恵が不安という形で人間にきているんです 不安が如来なんですわ】 

安田 理深

  •        【未来像というものが、人間には成り立つものではない。未来とは本願の中にある。゙像゛を人間が描けば妄想でしかない。過去も未来も現在も本願に属する世界だ。では、凡夫たる人間はどうなるのか。人間はただ自己を変革していくだけしかできない。本願は如来の呼びかけだ。その呼びかけに応じて、我が立ち上がっていく。これが自己変革である。】
安田 理深
  •        【念仏はなるほどそうかという世界・なるほどそうかといえる世界が見つかった人は広い道を堂々と歩いていける・なるほどそうかという世界を知らない人は狭い道を肩をいからして歩いてゆかねばならない】
曾我 量深
  •        【いのちより大切なものがわからなければ・いのちの大切さはわからない】
曾我 量深
  •        【どんな人だって 願いのかかっておらぬものは 一人もいない】
正親(おおぎ) (がん)(えい)
  •        【『憎い人』など一人もいない 憎いと思う私がいるだけ】 伝聞

 

  •       【宗教は何かをなし得ることの発見ではなく 何ごともなし得ぬ身の発見に外なし】
藤元 正樹
  •        【他人がわからないのではない 本当にわからないのは自分なのです】 
金子 大榮
  •        【世の中にわが物とてはなかりけり・身をも土に返すべければ】 伝聞

 

  •       【生のみが我にあらず 死も亦我らなり】
清沢 満之
  •        「如来大悲の恩徳は・身を粉にしても報ずべし・師主知識の恩徳も・ほねをくだきても謝すべし」
恩徳讃